<PR>

楽天モバイルとIIJmioを徹底比較!評判や速度の違いなど|注意点も紹介

楽天モバイルとIIJmioはともに大手企業が運営しており、高い知名度とシェアを誇る人気の格安SIMです。

サービス内容が充実しているほか、独自のサービスも展開しており、どちらにしようか迷ってしまうほどです。

SIM君
今回は楽天モバイルとIIJmioをプランや端末セットなどで徹底的に比較し、どちらがお得かを検証してみたよ。

楽天モバイルとIIJmioの料金プラン

まずは料金プランで楽天モバイルIIJmioを比較してみます。

楽天モバイルの料金プランを解説

楽天モバイルのプランは大きく分けて「組み合わせプラン」と「スーパーホーダイ」の2つです。

組み合わせプラン

プラン データ通信量 通話SIM 050データSIM データSIM
ベーシックプラン 無制限※ 1,250円 645円 525円
3.1GBプラン 3.1GB 1,600円 1,020円 900円
5GBプラン 5GB 2,150円 1,570円 1,450円
10GBプラン 10GB 2,960円 2,380円 2,260円
20GBプラン 20GB 4,750円 4,170円 4,050円
30GBプラン 30GB 6,150円 5,520円 5,450円

※最大通信速度は200kbps

スーパーホーダイ

プラン データ通信量 月額料金※1 ※2
プランS 2GB 1,980円
プランM 6GB 2,980円
プランL 14GB 4,980円

※1 13ヶ月目以降は+1,000円

※2 ダイヤモンド会員割適用時は1年間500円割引

組み合わせプランはSIMカードタイプとデータ通信量を自由に組み合わせられるプランです。プラン数は6種類と多くありませんが、比較的人気の高い容量が用意されています。

とくに3.1GBは格安SIMでも利用者が多い3GBよりも100MB容量が多く、それでいて他社の3GBプランと同水準の価格なのでお得です。

スーパーホーダイは2017年9月に始まった新しいプランで、5分かけ放題が標準でセットになっています。

大手キャリアのサブブランドによくあるプランですが、スーパーホーダイは通信容量をすべて使い切っても最大1Mbpsの速度で通信を楽しむことができます。

 

IIJmioの料金プランを解説

一方、IIJmioにはドコモ回線を利用するタイプDとau回線を利用するタイプAの2つのプランがあります。

タイプD

プラン データ通信量 データSIM SMS付きデータSIM 音声通話SIM
ミニマムスタートプラン 3GB 900円 1,040円 1,600円
ライトスタートプラン 6GB 1,520円 1,660円 2,220円
ファミリーシェアプラン 10GB 2,560円 2,700円 3,260円

 

タイプA

プラン データ通信量 データSIM SMS付きデータSIM 音声通話SIM
ミニマムスタートプラン 3GB なし 900円 1,600円
ライトスタートプラン 6GB なし 1,520円 2,220円
ファミリーシェアプラン 10GB なし 2,560円 3,260円

タイプDとタイプAで異なるのはデータSIMの有無です。

タイプAはデータSIMがなく、SMS付きデータを使う必要があります。ただし、タイプAのSMS付きデータSIMはタイプDのデータSIMと全く同じ料金なので、SMSを使いたい場合はタイプAのほうが140円だけお得です。

また、利用できる端末にも違いがあります。基本的にタイプDはドコモの端末、タイプAはauの端末が利用できます。

ただし、タイプAでauの端末を使う場合はSIMロック解除が必要になるので気を付けましょう。

1人で使うなら楽天モバイル、家族で使うならIIJmio

プランで比較すると、楽天モバイルのほうが低容量プランから大容量プランまで幅広く用意されているのが分かります。

また、楽天モバイルはコスパにも優れています。3GBプランはほぼ同じ料金ながら楽天モバイルのほうが100MB多いですし、10GBプランについては楽天モバイルのほうが300円ほど安いです。

ただし、IIJmioのファミリーシェアプランは最大10枚のSIMカードで容量をシェアできます。オプションで20GBまたは30GBの容量を追加することもできるので、家族で格安SIMをお得に使うなら、IIJmioのほうがお得です。

楽天モバイルとIIJmioでセット購入できる端末

楽天モバイルでセット購入できる端末

楽天モバイルでセット購入できる端末は以下の通りです。

・iPhone 6s

・iPhone 6s Plus

・iPhone SE

・AQUOS sense lite SH-M05

・HUAWEI Mate 10 Pro

・honor 9

・ZTE BLADE E02

・ZenFone 4

・ZenFone Live

・arrows M04

・HUAWEI P10 lite

・HUAWEI P10

・HUAWEI P10 Plus

・HUAWEI nova lite

・ZenFone 3 Max

・HUAWEI Mate 9

・honor 8

・AQUOS SH-M04

・ZenFone 3

・arrows M03

・AQUOS mini SH-M03

・ZTE BLADE E01

・HUAWEI P9 lite

・ZenFone Go

・AQUOS SH-RM02

・ZenFone 3 Laser

・ZenFone Max

楽天モバイルの端末セットは27種類です。幅広いメーカーや価格、性能のスマホを取り扱っており、あらゆるニーズに答えています。

SIM君
メーカー整備品のiPhoneも購入できるので、お得にiPhoneを使いたいという人にも向いているよ。

さらに、スーパーホーダイでは最低利用期間が延びる代わりに端末代が割引になる「長期優待ボーナス」が利用できます。スーパーホーダイの最低利用期間は1年ですが、2年にすることで10,000円、3年にすることで20,000円の割引が受けられます。

長期優待ボーナス以外にも端末代が割引になるお得なキャンペーンやセールを頻繁に行っているので、タイミングが良ければ組み合わせプランでも格安で端末が購入できます。

IIJmioでセット購入できる端末

IIJmioでセット購入できる端末は以下の通りです。

・AQUOS sense lite SH-M05

・Moto G5s

・Moto X4

・ZenFone 4 Pro

・honor 9

・Moto G5s Plus

・ZenFone 4

・ZenFone 4(カスタマイズモデル)

・ZenFone 4 Selfie Pro

・arrows M04

・ZenFone Live

・Moto Z2 Play

・ZenFone Zoom S

・ZenFone AR

・HUAWEI P10 lite

・NuAns NEO[Reloaded]

・HUAWEI P10

・HUAWEI P10 Plus

・Blade V8

・CAT S40

・GRANBEAT

・VAIO Phone A

・Moto G5 Plus

・HUAWEI nova

・HUAWEI nova lite

・SHINE LITE

・AQUOS SH-M04-A

・SH-N01

・IDOL4

・ZenFone 3 Laser

・ZenFone 3

・arrows M03

・ZenFone Go

IIJmioの端末セットは33種類と非常に多いです。

iPhoneの取り扱いこそないものの、海外製スマホから国産のスマホまで幅広いAndroid端末を取り扱っています。

販売価格も家電量販店やネットショップよりも安いことが多いですし、ギフト券がもらえるキャンペーンなども積極的に実施しています。

端末を安く購入するなら楽天モバイルがおすすめ

楽天モバイルもIIJmioも多数の端末セットを取り扱っていますが、より安く購入したいなら楽天モバイルがおすすめです。

スーパーホーダイ+長期優待ボーナスを活用すれば最大20,000円引きで購入できるので、同じ端末でもIIJmioで購入するよりお得なことが多いです。

楽天スーパーセールなどのイベントもあるため、時期によっては組み合わせプランでも格安で端末が購入できます。

鬼娘
IIJmioの端末は通常価格は安いしキャンペーンも全くないわけではないけど、楽天モバイルほどお得ではないのね。

機能・サービス面における楽天モバイルとIIJmioの違い

続いて機能・サービス面で比較してみましょう。

楽天モバイル IIJmio
回線 ドコモ タイプD:ドコモ

タイプA:au

最大通信速度 262.5Mbps タイプD:788Mbps

タイプA:370Mbps

最大通信速度(低速時) 200kbps 200kbps
速度制限 なし タイプD:低速時に直近3日間で366MB以上

タイプA:直近3日間で6GB以上または低速時に直近3日間で366MB以上

データ繰り越し あり あり
通信速度切り替え あり あり
バースト転送 あり あり
プラン変更 あり あり
かけ放題オプション 楽天でんわ5分かけ放題

楽天でんわ かけ放題

誰とでも3分&家族と10分

誰とでも10分&家族と30分

容量チャージ 100MB/300円、500MB/550円

1GB/980円

100MB/200円、500MB/1,500円 2GB/3,000円
ポイントサービス 楽天スーパーポイント なし
光回線とのセット割 なし mio割
家族割 なし ファミリー通話割引

基本的な機能サービスは楽天モバイル・IIJmioともに充実しており、さすが大手格安SIMと言えます。

しかし、詳しく見ていくといくつかの違いがあります。

通話についてはどちらもかけ放題オプションが複数用意されていますが内容は大きく異なります。

楽天モバイルは時間・回数無制限のかけ放題オプションがあり、大手キャリアと同じように思う存分電話が出来るのが特徴です。

一方のIIJmioは通常だと3分かけ放題と10分かけ放題しかありませんが、家族と通話する場合は料金そのままで3分かけ放題が10分に、10分かけ放題が30分に延長されます。

家族限定ですが、楽天モバイルの5分かけ放題よりも安い月額830円で30分も無料通話が使えるのはかなりお得です。

IIJmioには「ファミリー通話割引」という通話料の家族割も用意されており、ファミリーシェアプランを利用している家族間の通話料が常に20%オフになります。

通話料が半額になるみおふぉんダイアルとセットにすると家族間の通話料が60%オフになり、8円/30秒という安さで電話ができるようになります。

家族とたまに電話をするくらいでかけ放題までは必要ない、という人であれば楽天モバイルよりもIIJmioのほうがお得になります。

楽天モバイル、IIJmioともに大手ということで、それぞれの運営会社の他のサービスを利用している場合は、同じ会社の格安SIMを使うとメリットが大きいです。

楽天モバイルは楽天グループのポイントサービス「楽天スーパーポイント」に対応しています。楽天モバイルの利用料に応じてポイントが貯まる他、貯まったポイントで楽天モバイルの月額料金を支払うことができます。

一方、IIJmioはIIJの光回線サービス「IIJmioひかり」とセットにすることで「mio割」が適用され、月額料金が600円割引されます。申し込み不要で、割引が自動で適用されるのもうれしいですね。

したがって、楽天ユーザーは楽天モバイル、IIJユーザーはIIJmio、といった選びかたも良いでしょう。

SIM君
その他の細かい違いとしては速度制限の有無があるよ。

IIJmioはタイプD・タイプAともに低速時は直近3日間の速度制限がありますし、タイプAに限っては高速通信時も制限があります。

対して楽天モバイルは一切速度制限がありません。そのため、低速通信にして音楽ストリーミングやラジオ、カーナビを長時間使う、といった使い方に向いています。

結局楽天モバイルとIIJmioならどっちがお得?

ここまで楽天モバイルとIIJmioを比較してきましたが、結局どちらを使うのがお得なのでしょうか。

こんな人には楽天モバイルがおすすめ

以下のような人には楽天モバイルがおすすめです。

普段から楽天のサービスを利用している

普段から楽天市場などの楽天のサービスを利用している人は楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルを使えば楽天スーパーポイントが貯まりますし、他のサービスで貯めた楽天スーパーポイントで料金を支払うことも可能です。

SIM君
ポイントを使って料金を払えばその分だけ月額料金が安くなるので、ポイントが使えない格安SIMよりずっと安く利用できるよ。

低速通信を思う存分使いたい人

楽天モバイル、IIJmioともに高速通信と低速通信を切り替えられますが、IIJmioは低速時に直近3日間の速度制限があるため、大容量のデータ通信を利用できません。

楽天モバイルは速度制限が一切ないので、低速通信がデータ通信量を気にせず使い放題になります。

こんな人にはIIJmioがおすすめ

以下のような人には楽天モバイルよりIIJmioがおすすめです。

家族で格安SIMを使いたい人

家族でお得に格安SIMを使いたい人にはIIJmioがおすすめです。

10GBのファミリーシェアプランは最大10枚のSIMカードで容量をシェアすることができるので、家族全員で乗り換えることも可能です。

SIM君
しかも通話料が常に20%オフになるし、3分かけ放題と10分かけ放題は料金そのままで10分かけ放題と30分かけ放題になるなど、通話もお得になるよ。

IIJmioひかりを利用している

自宅のインターネットがIIJmioひかりである場合は格安SIMもIIJmioにするのが良いでしょう。

IIJmioとIIJmioひかりをセットにすることで「mio割」が適用され、トータルの月額料金が600円割引されます。

条件を満たすと自動で適用されるので、申請忘れがなく安心です。

まとめ

今回は楽天モバイルとIIJmioを比較してみました。

楽天モバイルは楽天スーパーポイントに対応しているのが他社にはない強みです。ポイントをどんどん貯めても良いですし、貯まったポイントで月額料金を安くすることもできます。また、速度制限が一切ないので、低速通信を思う存分利用できます。

一方のIIJmioは家族で利用する際にお得です。ファミリーシェアプランは最大10枚のSIMカードでシェアできるので大人数でも安く済みます。さらに通話料が安くなり、かけ放題も無料になる時間が伸びるので、電話もお得です。

⇒楽天モバイルの申し込みはこちら

⇒楽天モバイルの詳細解説はこちら

⇒IIJmioの申し込みはこちら

⇒IIJmioの詳細解説はこちら

 

当サイト申し込み数ランキング

UQモバイル
mineo(マイネオ)
Y!mobile
BIGLOBEモバイル