<PR>

楽天モバイルとmineo(マイネオ)の速度や評判など違いを徹底比較!お得なのは?

楽天モバイルとmineoはともに大手の格安SIMであり、人気ランキングでも常に上位を争っています。

そのため、格安SIMを選ぶ際にとりあえずこの2つを検討するという人も多いです。

SIM君
今回は楽天モバイルとmineoをプランや端末セットなどで徹底的に比較し、どちらがお得かを検証するね。

楽天モバイルとmineoの料金プラン

まずは料金プランで楽天モバイルmineoを比較してみます。

楽天モバイルの料金プラン

楽天モバイルのプランは大きく分けて「組み合わせプラン」と「スーパーホーダイ」の2つです。

組み合わせプラン

プラン データ通信量 通話SIM 050データSIM データSIM
ベーシックプラン 無制限※ 1,250円 645円 525円
3.1GBプラン 3.1GB 1,600円 1,020円 900円
5GBプラン 5GB 2,150円 1,570円 1,450円
10GBプラン 10GB 2,960円 2,380円 2,260円
20GBプラン 20GB 4,750円 4,170円 4,050円
30GBプラン 30GB 6,150円 5,520円 5,450円

※最大通信速度は200kbps

スーパーホーダイ

プラン データ通信量 月額料金※1 ※2
プランS 2GB 1,980円
プランM 6GB 2,980円
プランL 14GB 4,980円

※1 13ヶ月目以降は+1,000円

※2 ダイヤモンド会員割適用時は1年間500円割引

組み合わせプランはデータ通信量によって料金が決まっている一般的なプランです。低容量から大容量までバランスよく用意されており、幅広い人にとって使いやすいプラン内容と言えます。

スーパーホーダイはデータ通信と5分かけ放題がセットになったプランです。UQモバイルY!mobileといったサブブランドに対抗した形のプランで、通信量や価格も全く同じです。

しかし、スーパーホーダイはデータ通信量を使い切っても1Mbpsの速度で使い放題という、業界初の特徴を持っています。

SIM君
1Mbpsであればゲームや動画(標準画質)も十分こなせるので、ヘビーユーザーにとってはかなりお得だよ。

mineo(マイネオ)の料金プラン

一方、mineoにはドコモ回線を利用するDプランと、au回線を利用するAプランの2つがあります。

Dプラン

データ通信量 データ通信のみ データ通信+音声通話
500MB 700円 1,400円
1GB 800円 1,500円
3GB 900円 1,600円
6GB 1,580円 2,280円
10GB 2,520円 3,220円
20GB 3,980円 4,680円
30GB 5,900円 6,600円

 

Aプラン

データ通信量 データ通信のみ データ通信+音声通話
500MB 700円 1,310円
1GB 800円 1,410円
3GB 900円 1,510円
6GB 1,580円 2,190円
10GB 2,520円 3,130円
20GB 3,980円 4,590円
30GB 5,900円 6,510円

DプランとAプランの料金を比較するとデータ通信のみの場合は全く同じです。ただし、Aプランは標準でSMSが使えるのに対して、Dプランは月額140円のSMSオプション料を支払わないとSMSが使えません。

データ通信と音声通話の場合はAプランのほうがDプランの同容量と比べて90円安いです。

SIM君
とはいえ、わずかな差なので料金的にはどちらも同じと思っておけば問題ないかな。

もっとも違うのは利用できる端末です。Dプランはドコモの端末であればSIMロック解除せず使えます。

一方のAプランはau VoLTE非対応のau端末ならSIMロック解除不要で使えますし、au VoLTE対応端末でもSIMロック解除すれば問題なく使えます。

 

大手キャリアの端末をそのまま使いたい場合、それがドコモの端末ならDプラン、auならAプランを選ぶと良いでしょう。

料金面では互角

楽天モバイルとmineoは料金プランの内容がよく似ています。

価格を見ると3GB、10GB、30GBは楽天モバイルのほうが安いですが、20GBはmineoの方が安いです。Aプランに限れば3GBもmineoの方が安いです。

また、mineoには500MBと1GBという少ない容量のプランが用意されており、高速通信を少しだけライトユーザーでも選びやすいです。

500MBおよび1GBを使いたい場合はmineoになりますが、3GB以上の容量はラインナップ・価格ともに近いので、料金よりも機能やサービスで決めたほうが良いでしょう。

楽天モバイルとマイネオでセット購入できる端末

楽天モバイルでセット購入できる端末

楽天モバイルでセット購入できる端末は以下の通りです。

・iPhone 6s

・iPhone 6s Plus

・iPhone SE

・AQUOS sense lite SH-M05

・HUAWEI Mate 10 Pro

・honor 9

・ZTE BLADE E02

・ZenFone 4

・ZenFone Live

・arrows M04

・HUAWEI P10 lite

・HUAWEI P10

・HUAWEI P10 Plus

・HUAWEI nova lite

・ZenFone 3 Max

・HUAWEI Mate 9

・honor 8

・AQUOS SH-M04

・ZenFone 3

・arrows M03

・AQUOS mini SH-M03

・ZTE BLADE E01

・HUAWEI P9 lite

・ZenFone Go

・AQUOS SH-RM02

・ZenFone 3 Laser

・ZenFone Max

 

楽天モバイルでは27種類もの端末を扱っています。ASUSやHUAWEIといった人気メーカーの端末をはじめ、シャープや富士通といった国内メーカーの端末も数多く取り揃えています。

2017年9月からはiPhoneの取り扱いも開始しました。iPhoneがセット購入できる格安SIMは少ないので、iPhoneを使いたいという人にとって楽天モバイルは貴重な格安SIMと言えます。

SIM君
また、スーパーホーダイなら端末を通常よりも安く購入することが可能だよ。

スーパーホーダイでは最低利用期間が延びる代わりに端末代が割引になる「長期優待ボーナス」が利用できます。スーパーホーダイの最低利用期間は1年ですが、2年にすることで10,000円、3年にすることで20,000円の割引が受けられます。

mineoでセット購入できる端末

mineoでセット購入できる端末は以下の通りです。

・ZenFone 4

・ZenFone 4 Selfie Pro

・DIGNO V

・ZenFone Live

・HUAWEI P10 lite

・arrows M04

・HUAWEI P10

・HUAWEI nova lite

・HUAWEI nova

・ZenFone 3

・arrow M03

 

mineoで購入できる端末は11種類です。このうち、DIGNO VはAプランのみ、HUAWEI P10とHUAWEI nova liteはDプランのみ利用可能です。

SIMフリースマホの中でも特に人気のあるASUSとHUAWEIのスマホが一通り揃っているほか、国内メーカーである京セラと富士通のスマホも取り扱っており、あらゆるニーズに答えています。

端末を安く購入するなら楽天モバイルのスーパーホーダイがおすすめ

端末をより安く購入したいなら楽天モバイルのスーパーホーダイを契約し、長期優待ボーナスを利用するのがおすすめです。

スーパーホーダイの最低利用期間を3年に伸ばすことで、端末代が最大20,000円も割引され、通常よりも安く購入できます。

機能・サービス面における楽天モバイルとmineoの違い

続いて機能・サービス面で比較してみましょう。

楽天モバイル mineo
回線 ドコモ ドコモ / au
最大通信速度 262.5Mbps Dプラン:788Mbps

Aプラン:708Mbps

最大通信速度(低速時) 200kbps 200kbps
速度制限 なし なし
データ繰り越し あり あり
通信速度切り替え あり あり
バースト転送 あり あり
プラン変更 あり あり
かけ放題オプション 楽天でんわ5分かけ放題

楽天でんわ かけ放題

mineoでんわ10分かけ放題

通話定額30 / 60

容量チャージ 100MB/300円、500MB/550円

1GB/980円

100MB/150円
ポイントサービス 楽天スーパーポイント なし
最低利用期間 1年(音声通話SIM) なし

楽天モバイル、mineoともに格安SIMの大手ということもあり、データ繰り越しや速度変更など、基本的な機能はすべて網羅しています。

楽天モバイルとmineoで大きく違うのは回線、かけ放題、そして最低利用期間の3つです。

まず回線ですが、楽天モバイルはドコモ回線を利用したサービスなのに対して、mineoはドコモとauの2つから選ぶことができます。とくにau回線を利用した格安SIMは少ないので貴重です。

現在auを利用しており、端末をそのまま使いたい人はmineoが良いでしょう。SIMロック解除をすれば楽天モバイルでも使える可能性はありますが、ドコモとauでは対応周波数帯が異なるので、auの端末にドコモ回線のSIMを挿してもうまく通信が行えないことがあります。

 

音声通話のかけ放題は両社ともに用意されていますが、楽天モバイルには回数・時間ともに無制限の「楽天でんわかけ放題」があります。格安SIMで無制限のかけ放題があるものはほとんどありません。

SIM君
楽天モバイルは格安SIMでも大手キャリアのように思う存分電話をしたい人に向いているよ。

最後の最低利用期間ですが、楽天モバイルの音声通話SIMには1年間の最低利用期間が設定されています。1年以内に解約すると高額な契約解除料が発生します。さらにスーパーホーダイで長期優待ボーナスを利用する場合は2年もしくは3年に延びます。

それに対してmineoでは音声通話SIMにも最低利用期間がなく、いつ解約しても違約金が発生しません。格安SIMを試しに使いたいという人でも気軽に使えますね。

なお、MNPを利用して乗り換える場合、12ヶ月以内だとMNP転出手数料が高額になるので気を付けましょう。

 

結局楽天モバイルとマイネオならどっちがお得?

ここまで楽天モバイルとmineoを比較してきましたが、結局どちらを使うのがお得なのでしょうか。

こんな人には楽天モバイルがおすすめ

以下のような人には楽天モバイルがおすすめです。

普段から楽天のサービスを利用している

普段から楽天市場などの楽天のサービスを利用している人は楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルを使えば楽天スーパーポイントが貯まりますし、他のサービスで貯めた楽天スーパーポイントで料金を支払うことも可能です。

時間・回数を気にせず電話がしたい

「格安SIMに乗り換えても時間や回数を気にせず電話がしたい」という人は楽天モバイルがおすすめです。

SIM君
有料オプションである楽天でんわ かけ放題を利用すれば無制限に電話ができるよ。

mineoにも10分かけ放題や毎月30分および60分まで通話ができる無料通話といったオプションがありますが、回数や時間が限られています。

こんな人にはmineoがおすすめ

以下のような人には楽天モバイルよりmineoがおすすめです。

auの端末を使いたい

現在auを利用しており、端末をそのまま使いたい場合はmineoがおすすめです。au回線を利用するAプランにすれば、auの端末を使うことができます。

ただし、au VoLTE対応端末でVoLTE SIMを使う場合はauの端末でもSIMロック解除が必要になるので気を付けましょう。

⇒au端末のSIMロック解除方法

格安SIMを試しに使ってみたい

mineoは最低利用期間が一切なく、いつ解約しても違約金が発生しません。

SIM君
そのため、音声通話SIMを試しに使ってみたい人でも気軽に契約することができるよ。
ただし、MNPを利用して乗り換える場合は12ヶ月以内だとMNP転出手数料が高額になります。同じ電話番号をずっと使い続けたいという人は注意が必要です。

まとめ

今回は楽天モバイルとmineoを比較してみました。

楽天モバイルは完全無制限のかけ放題があり、格安SIMでもたくさん電話をしたい人におすすめです。また、楽天スーパーポイントが貯まるので楽天ユーザーであればお得に使えます。

一方のmineoはau回線を利用したプランがあるのでauユーザーが乗り換えやすいです。音声通話SIMにも最低利用期間がないので、格安SIMを試しに使いたい人にもおすすめです。

⇒楽天モバイルの申し込みはこちら

⇒楽天モバイルの詳細解説はこちら

⇒mineo(マイネオ)の申し込みはこちら

⇒mineo(マイネオ)の詳細解説はこちら

 

当サイト申し込み数ランキング

UQモバイル
mineo(マイネオ)
Y!mobile
BIGLOBEモバイル