楽天モバイルの問い合わせ電話番号が見つからないんだけど・・・
そんな感じで検索されておられると思います。「0800-6000-700」が問い合わせの電話番号ですが、電話の場合時間帯によってはなかなか繋がらないということもあります。

3つの方法を紹介した後、電話が繋がりにくい場合の対処法や、MNPの場合の問い合わせ電話番号についても紹介します。
この記事の見出し(ジャンプできます)
楽天モバイルカスタマーセンターに問い合わせる方法は3つ
チャットサポートで問い合わせる
お問い合わせページでAIによるチャットサポートを受けると、必要な情報にたどり着くことができます。
最後にそのお問い合わせに必要な電話番号も教えてもらえます。
電話番号は変わる可能性もあるので、最新の情報を知りたい場合は、AIによるチャットサポートを利用してください。
楽天モバイルSIMアプリならチャット形式でサポートの人とやり取りできる
メールフォーム楽天モバイルSIMアプリのメッセージングを利用すれば、楽天モバイルのサポートの人にチャット形式で質問することができます。
かんたんな質問であれば、これで解決できるので楽ですね。
※メッセージ受付時間は09:00~24:00、それ以外の時間でも送信は可能です。
メールフォームから問い合わせる

楽天モバイルにはメールフォームが用意されています。
ここに質問事項を書けば答えてもらえるので、電話で待たされるのが嫌な人には向いています。
ただし平均2日程度は返信が返ってこないので、急ぎの場合には向いていません。
電話で問い合わせる
楽天モバイルではチャットに誘導されるようになっていて、電話番号が見つけにくくなっています。以下に電話すれば問い合わせできます。
無料通話でのお問い合わせ(PHS・携帯電話でもOK)
tel: 0800-6000-700
お問い合わせ受け付け時間 9:00 ~ 18:00 年中無休
携帯からでもOKなので、外出先で困った場合でも電話できますね。
ですが、電話番号は変わる可能性もあります。
最新の情報を知りたい場合は、AIによるチャットサポートを先に利用してみて下さい。
最後に最新の電話番号を教えてくれます。
電話での問い合わせはつながりにくい?つながりやすい時間帯は?
楽天モバイルの問い合わせ番号は、12-13時、17-18時あたりはかなり繋がりにくいです。
サラリーマンが電話しやすい時間帯は混み合うということですね。この時間帯に電話をする場合は、しばらく待たされる覚悟をしておきましょう。
14時くらいにかけたことがあるのですが、その場合はすぐにつながりました。
どの方法が向いている?
【簡単な質問でサクッと答えを知りたい時】
「AIチャットサポート」(24時間)
「SIMアプリのメッセージング」(9:00-24:00まで受付)
【個人情報を伝えないと調べられない質問の場合】
2日程度待てるなら⇒「メールフォーム」(24時間受付)
すぐに解決したいなら⇒「電話」(9:00-18:00まで受付)
端末の操作や設定方法・故障などについてはサポート対象外
楽天モバイルはスマホの製造会社ではありません。
ですのでスマホ自体の操作方法などについてはメーカーに問い合わせることになります。
電話で時間をかけて繋がったとしても、端末のことについては教えてくれませんので、予め把握しておきましょう。
楽天モバイルを解約する場合の電話番号(MNPについても)
音声通話SIM・データ通信SIMの解約
メンバーズステーションから行います。
【会員メニュー】→【オプションサービスの申し込み】→【オプション解約申請】
MNPの予約番号発行
メンバーズステーションから行います。
【会員メニュー】→【登録情報・設定変更】→【MNP予約番号発行・確認】
公式サイト:楽天モバイル