<PR>

UQモバイルとIIJmioを徹底比較!どっちがお得?違いは何?

UQモバイルとIIJmioはともに数少ないau系格安SIMとして人気です。しかし、同じauの回線を使っているとはいえ、サービス内容は大きく異なります。

SIM君
今回はUQモバイルとIIJmioをプランや端末セットなどで徹底的に比較し、どちらがお得かを検証してみたよ。

UQモバイルとIIJmioの料金プラン

まずは料金プランでUQモバイルIIJmioを比較してみます。

UQモバイルの料金プランには無料通話がセットになった「おしゃべりプラン/ぴったりプラン」と「その他のプラン」の2つがあります。

UQモバイルの料金プラン

おしゃべりプラン/ぴったりプラン

プラン データ通信量※1 月額料金※2 無料通話
おしゃべりプラン ぴったりプラン※3
プランS 2GB 1,980円 5分間のかけ放題 60分/月
プランM 6GB 2,980円 120分/月
プランL 14GB 4,980円 180分/月

※1 26ヶ月目以降は半分になる

※2 14ヶ月目以降は+1,000円

※3 26ヶ月目以降は半分になる

その他のプラン

データ通信量 月額料金
データ高速プラン 3GB 980円
データ高速+音声通話プラン 1,680円
データ無制限プラン 無制限※ 1,980円
データ無制限+音声通話プラン 2,680円

※最大通信速度は500kbps

IIJmioの料金プラン

一方、IIJmioではドコモ回線を利用するタイプDとau回線を利用するタイプAから選択できます。

タイプD

プラン データ通信量 データSIM SMS付きデータSIM 音声通話SIM
ミニマムスタートプラン 3GB 900円 1,040円 1,600円
ライトスタートプラン 6GB 1,520円 1,660円 2,220円
ファミリーシェアプラン 10GB 2,560円 2,700円 3,260円

 

タイプA

プラン データ通信量 データSIM SMS付きデータSIM 音声通話SIM
ミニマムスタートプラン 3GB なし 900円 1,600円
ライトスタートプラン 6GB なし 1,520円 2,220円
ファミリーシェアプラン 10GB なし 2,560円 3,260円

タイプAでは標準でSMSがついているのでデータSIMがなく、タイプDのデータSIMと同じ料金でSMS付きデータSIMが使えます。音声通話SIMについては全く同じです。

IIJmioのプランの中で最も特筆すべきはファミリーシェアプランです。最大10枚(うち音声通話SIMは5枚)のSIMカードで容量をシェアすることができるので、家族で格安SIMを使いたい人におすすめです。

また、IIJmioではデータ通信量を毎月追加できる「データオプション20GB」および「データオプション30GB」が用意されています。

SIM君
実質30GBおよび40GBの大容量プランが利用できるので、家族で使う場合も安心だね。

家族で利用するならIIJmioが安い

UQモバイルとIIJmioはともにプラン数は少なく、価格も近いのでプランだけでどちらが良いか決めることはできませんが、家族で安く利用したいならIIJmioがおすすめです。

ファミリーシェアプランを使えば最大10枚のSIMカードでシェアできるので、家族でもお得に使うことができます。UQモバイルにも家族割がありますが、容量シェアはできないのでトータルではIIJmioのほうが安いです。

UQモバイルはおしゃべりプラン/ぴったりプランを選べば無料通話が付属しているので、1人で利用する場合はUQモバイルのほうがおすすめです。

ただし、IIJmioでは「ファミリー通話割引」という仕組みがあるので、家族で電話をたくさんしたい場合では、やはりIIJmioのほうがお得です。

セット購入できる端末

UQモバイルでセット購入できる端末

UQモバイルでセット購入できる端末は以下の通りです。

・iPhone 6s

・iPhone SE

・AQUOS sense

・arrows M04 PREMIUM

・ZenFone 4

・ZenFone 4 Selfie Pro

・DIGNO V

・HUAWEI P10 lite

・AQUOS L2

・HUAWEI nova

・DIGNO W

・BLADE V770

・DIGNO Phone

・ZenFone 3 Ultra

・HUAWEI P9 lite PREMIUM

・Alcatel IDOL4

・AQUOS L

・Alcatel SHINE LITE

・ZenFone 3 Deluxe

・ZenFone 3

・LG X screen

・arrows M03

 

UQモバイルでは22種類もの端末を扱っています。

鬼娘
格安SIMではあまり扱っていないiPhoneを始め、人気モデルや最新モデル、UQモバイル専用モデルなどあらゆる機種が用意されてるんだね。

また、月額料金が割引される「マンスリー割」や端末代が大幅値下げされる「UQ購入サポート」など、お得な割引サービスがたくさんあるため、通常よりも安く購入できます。

IIJmioでセット購入できる端末

IIJmioでセット購入できる端末は以下の通りです。

・Moto G5s

・Moto X4

・ZenFone 4 Pro

・honor 9

・Moto G5s Plus

・ZenFone 4

・ZenFone 4 Selfie Pro

・arrows M04

・ZenFone Live

・Moto Z2 Play

・ZenFone Zoom S

・ZenFone AR

・HUAWEI P10 lite

・NuAns NEO[Reloaded]

・HUAWEI P10

・HUAWEI P10 Plus

・Blade V8

・CAT S40

・GRANBEAT

・VAIO Phone A

・Moto G5 Plus

・HUAWEI nova

・HUAWEI nova lite

・SHINE LITE

・AQUOS SH-M04-A

・SH-N01

・IDOL4

・ZenFone 3 Laser

・ZenFone 3

・arrows M03

・ZenFone Go

 

IIJmioではUQモバイルよりもさらに多い31種類の端末を扱っています。業界でもトップクラスのラインナップです。

ASUSやHUAWEI、モトローラなど人気の高いメーカーの最新モデルや、防水やおサイフケータイがつける国産スマホ、古い代わりに価格が安い型落ちモデルなど、あらゆる種類のスマホが揃っています。

端末代はUQモバイルのほうが安い

UQモバイル、IIJmioともに端末セットが豊富に用意されていますが、より安く購入できるのはUQモバイルです。

SIM君
マンスリー割もしくはUQ購入サポートを使うことで格安で端末を購入できるよ。

IIJmioでもAmazonギフト券プレゼントなどのキャンペーンを行うことはありますが、UQモバイルほどは安くなりません。

機能・サービス面におけるUQモバイルとIIJmioの違い

続いて機能・サービス面で比較してみましょう。

UQモバイル IIJmio
回線 au タイプD:ドコモ

タイプA:au

最大通信速度 225Mbps タイプD:788Mbps

タイプA:370Mbps

最大通信速度(低速時) 300kbps 200kbps
速度制限 直近3日間で6GB以上 タイプD:低速時に直近3日間で366MB以上

タイプA:直近3日間で6GB以上または低速時に直近3日間で366MB以上

データ繰り越し あり あり
通信速度切り替え あり あり
バースト転送 あり あり
プラン変更 あり あり
かけ放題オプション なし 誰とでも3分&家族と10分

誰とでも10分&家族と30分

容量チャージ 100MB/200円、500MB/500円

 

100MB/200円、500MB/1,500円 2GB/3,000円
家族割引 UQ家族割 ファミリー通話割引

 

UQモバイルとIIJmioはどちらも格安SIMとしては珍しく家族で利用するとお得になる仕組みが用意されています。

UQモバイルの「UQ家族割」は2回線目以降の月額料金が500円割引になるものです。期限は一切なく、ずっと500円引きの料金で使えます。

一方、IIJmioの「ファミリー通話割引」は家族間で通話をすると、通常20円/30秒の通話料が20%オフの16円/30秒になるというものです。IIJmioの通話アプリである「みおふぉんダイヤル」と併用するとさらに半額の8円/30秒という安さで通話が可能になります。

 

また、IIJmioには3分かけ放題と10分かけ放題の2つのかけ放題オプションがありますが、家族間では料金そのままで3分かけ放題が10分に、10分かけ放題が30分に延長されます。

家族間の通話がお得になるサービスは格安SIMではほとんどないため、貴重です。ファミリーシェアプランが利用できることも考えると、IIJmioは家族で利用するのに最適な格安SIMと言えます。

もう1つUQモバイルとIIJmioで違いがあるのが通信速度です。理論上の速度はIIJmioのほうが速いですが、実際の速度は大手キャリアのサブブランドであるUQモバイルのほうが圧倒的に速いです。

IIJmioも普段は比較的速い速度がでますが、昼や夕方など混雑時は回線速度が大きく落ちることがあります。

また、IIJmioの場合、低速時はタイプにかかわらず3日間で366MB以上利用すると速度制限がかかります。

UQモバイルは3日間6GB以上で速度制限にかかりますが、3日間で6GBも使用することはほぼないので、速度制限の心配は低いです。

 

その他の機能についてはおおむね同じです。データ繰り越しや速度制限など、格安SIMを使う際にあると便利な機能は一通り揃っています。

結局、どっちがお得?

ここまでUQモバイルとIIJmioを比較してきましたが、結局どっちを使うのがお得なのでしょうか。

通信速度を重視するならUQモバイル

ゲームや動画視聴を快適に利用したいなら通信速度が速いUQモバイルのほうがおすすめです。混雑しやすい時間帯でも通信速度が低下しにくいので、ストレスなく利用できます。

SIM君
本当に速いよ。

IIJmioも夜間や早朝ならある程度快適に使えますが、昼や夕方は速度がかなり低下してしまいます。

家族で安く利用したいならIIJmio

家族で格安SIMを利用し、なおかつ出来るだけ安くしたい場合はIIJmioのほうがおすすめです。

ファミリーシェアプランは最大10枚のSIMカードで容量をシェアできるので、家族全員でシェアすれば通信量がかなり安くなります。

ファミリー通話定額や、家族間だと無料時間が伸びるかけ放題も用意されているので、家族間の通話もお得です。

端末を安く買いたいならUQモバイル

SIMカードと端末のセットを安く購入したいならUQモバイルのほうが良いでしょう。端末代が割引される仕組みが用意されているので、格安で端末を購入できます。

ただし、端末セットのラインナップ自体はIIJmioも負けていません。UQモバイルでは取り扱っていない端末もあるので、そういった端末を購入したい際はIIJmioもおすすめです。

まとめ

今回はUQモバイルとIIJmioを比較してみました。

UQモバイルは通信速度が速く、端末セットが安く購入できるのが特徴でした。一方、IIJmioは10枚のSIMカードでシェアができるファミリーシェアプランやファミリー通話定額など、家族でお得に利用できるサービスが豊富です。

以上の特徴を踏まえると家族で利用する場合はIIJmioがおすすめですが、そうでない場合はUQモバイルを選ぶと良いでしょう。

⇒UQモバイルの申し込みはこちら

⇒UQモバイルの詳細解説はこちら

⇒IIJmioの申し込みはこちら

⇒IIJmioの詳細解説はこちら

 

当サイト申し込み数ランキング

UQモバイル
mineo(マイネオ)
Y!mobile
BIGLOBEモバイル